【入所】
要介護度1以上の方で、脳疾患や骨折、難病、認知症、高齢での廃用など様々なご病気や障害を抱え、生活機能の低下により、生活支援やリハビリの必要な方が対象です。【ショートステイ】
要介護認定(要支援、要介護)を受けた在宅生活者を対象とし、専門家の個別リハビリや在宅生活支援のアドバイス、介護負担軽減等積極的に問題解決するタイプのご利用が可能です。【1階ケア方針】
ご自分で出来ることを活かし、その方らしく生活して頂けるよう、自立支援に基づいたケアに力を入れています。【2階ケア方針】
以前は漫然と「職員主体」のケアを行っているように感じる点もありましたが、自分達のケアを日々見直し、一人一人に適したケアが行えるよう心掛けています。訴えることが出来ない方にこそ、その心の声に耳を傾け利用者主体に根ざした支援が必要と考え、日々努力しています。【看護方針】
看護や健康は、病院と異なり、医療モデルと生活モデルをバランスよく検討していくことが重要です。【栄養】
高齢者の食事は幸福感や体調管理に直結します。令和3年度 所定疾患施設療養費実施状況 Ⅱ | ||||
項目 | 実施内容 | |||
病名 | 肺炎 | 尿路感染 | 帯状疱疹 | 蜂窩織炎 |
---|---|---|---|---|
人数(人) | 0 | 0 | 0 | 1 |
治療日数(日) | 0 | 0 | 0 | 7 |
検査内容 | 血液検査 | |||
治療内容 | 抗生剤内服 |
令和4年度 所定疾患施設療養費実施状況 Ⅱ | ||||
項目 | 実施内容 | |||
病名 | 肺炎 | 尿路感染 | 帯状疱疹 | 蜂窩織炎 |
---|---|---|---|---|
人数(人) | 1 | 5 | 2 | 9 |
治療日数(日) | 4 | 29 | 14 | 53 |
検査内容 | ·診察 ・血液検査 ・SPO2測定 ・XP撮影 ・CT撮影 |
·診察 ・血液検査 ・CT撮影 ・尿検査 |
·診察 | ·診察 |
治療内容 | ・抗生剤投与 | ・抗生剤投与 ・留置カテーテル挿入 ・輸液投与 |
・軟膏塗布 | ・湿布貼付 ・抗生剤投与 |
令和5年度 所定疾患施設療養費実施状況 Ⅱ | ||||
項目 | 実施内容 | |||
病名 | 肺炎 | 尿路感染 | 帯状疱疹 | 蜂窩織炎 |
---|---|---|---|---|
人数(人) | 3 | 20 | 0 | 5 |
治療日数(日) | 15 | 106 | 0 | 33 |
検査内容 | ·診察 ・血液検査 ・SPO2測定 ・XP撮影 ・CT撮影 |
·診察 ・血液検査 ・CT撮影 ・尿検査 |
·診察 | |
治療内容 | ・抗生剤投与 | ・抗生剤投与 ・留置カテーテル挿入 ・輸液投与 |
・湿布貼付 ・抗生剤投与 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
窓口 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
ショートステイ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
通所リハビリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
社団医療法人 英静会
incorporated medical corporation EISEIKAI
社団医療法人 英静会は、栃木県日光市にある5つの施設からなる地域の医療・福祉を総合的に提供する医療法人です。